記録

記録

倉本美津留の太鼓判やほりぶん『得て』など 3月27日~4月2日

月曜日

ユーロライブで『倉本美津留の太鼓判』を観た。この日はA回とB回があってまずはA回から。出演者は、Aマッソ、さらば青春の光天竺鼠ジャルジャルの4組。各組1ネタずつを3週でノンストップ。休む暇なくずっと笑いっぱなしだった。その中でもやっぱりAマッソは素晴らしい。「へその緒」の漫才がめちゃくちゃ面白かった。へその緒の使い方のボケと視力4.0の彼氏のボケが平行して進む面白さ。Aマッソ、さらば、ジャルジャルの漫才はもう構造的に一つ飛び抜けていると思う。続いてB回は、マジカルラブリー、かもめんたるPOISON GIRL BAND笑い飯の4組とAマッソが飛び入り参加。これまた豪華な顔ぶれ。かもめんたるがこの前の単独ネタの「フードファイター」をやっていてめちゃくちゃウケていた。こんなにウケるのにキングオブコントの舞台だったら恐らく悲鳴が上がるわけで。ポイズンと笑い飯は安定の面白さ。どのネタもテレビとかで見たことあったけどそれでも面白い。マジカルラブリーはシンプルなボケの勢いが最高でした。

 

火曜日

この日もお笑いライブへ。座・高円寺で『ALL-STAR-T』を観た。今回から始まったというこのライブも豪華なメンバー。あらゆるお笑い賞レースの決勝がこの人たちだったら最高だという感じ。Aマッソ、ランジャタイ、ヤーレンズモグライダーラブレターズ、マツモトクラブ、さらば青春の光等々。今回の大トリのランジャタイのバスケットボールのネタがめちゃくちゃ面白くてどうかしていた。人間の想像力の果てしなさを感じさせる漫才だ。どうかランジャタイが売れる世の中になりますように。そういえば宝くじのCMにAマッソとマツモトクラブが出演しているらしい。これは製作者の誰かがお笑い好きに違いない。

Enjoy Music Clubの『そんな夜』のMVが公開されていた。

www.youtube.com

この曲大好きなんですけどMVもめっちゃ良い。MVが良いと言えば同じ日に公開された欅坂46『W-KEYAKIZAKAの詩』も最高でした。タイトルはダサいけど。

www.youtube.com

「祈りや願いに支えられるのも悪くはない」の歌詞が好きなのだけどツイッターでこの部分を検索してみると、自分たちが認められたみたいなこと書いてるファンの方々が多くて、いやまあ現実的にはそうだけどこの歌詞の良いところはそこじゃなくない?という気持ちになった。

 

水曜日

午前中は説明会のために渋谷へ。最近は異様に渋谷に行く機会が多い。人が多くて本当に嫌になる。ユーチューブに渋谷のスクランブル交差点のライブ映像が24時間流れているチャンネルがあって暇な時は眺めているのだけど、スクランブル交差点に立つと今誰かが映像で自分を見ているかもしれないという気持ちになる。そして、僕は見られていることを意識しているからなと心の中で唱えてPCやスマホの画面を見ている人より上手感を装う。自分がユーチューブでスクランブル交差点を見ている時はまさか人混みの中の誰かが見られていることを意識しているなんて思いもしない。1人でこんなことをやって完全に頭のおかしい人だが楽しいのだ。でも、交差点の映像は意外に楽しいのでおすすめです。急いで全力ダッシュしてる人とか見かけると頑張れ!って気持ちになるし、夜中にトラックやタクシーが走ってるのを見るとお疲れ様ですとかなるので。

夜は阿佐ヶ谷アルシェで、ほりぶん『得て』を観た。初演も観てるわけだけども本当に傑作だと思う。設定としてはホラーなのに絶え間なく笑っていられるし最後のセリフなんかにはグッときてしまうわけです。松尾スズキケラリーノ・サンドロヴィッチ、前田司郎にいとうせいこうなども観に行っていたらしいので注目度の高さよ。


木曜日

一日中引きこもってエントリーシートを書いていた。巷で話題のドキュメンタリー『くすぐり』をNetflixで観た。世の中には普通では知り得ない世界があるのだなと恐れ慄いた。


金曜日

この日も会社説明会へ。帰宅してエントリーシートを書いた。


土曜日

最近、クレジットカードのポイントが貯まりミキサーを買ったのだが毎日のようにバナナジュースを作っている。ひとつのものにハマるとそればかり食べたり飲んだりしてしまう。バナナジュースにも飽きてきたのでなにか他に作れないかと考えた末に、抹茶アイスと牛乳を混ぜることにより、抹茶フラペチーノ的なものを自作した。これが予想以上に美味しくて1日に2回も作ってしまった。


日曜日

久しぶりにバイトをした。某有名ベテラン俳優が来た。今のバイトにやりがいも愛着もないけれど、芸能人に多く遭遇できるのはミーハー心が騒ぐ。 

 

 

マジ歌ライブやAマッソの単独など 3月13日〜3月19日

月曜日

先週に引き続き、朝から学内の会社説明会に行く。 午前中で切り上げ、午後は家に帰って締め切りがもうすぐのエントリーシートを書いた。その他の詳細がまったく思い出せない。

 

火曜日

この日は外の説明会へ行った。帰宅してエントリーシートを書き進めた。夜はWBCからの『カルテット』を見た。素晴らし過ぎてため息しかでなかった。もはや最終回なのではという雰囲気だ。ラスト1話はどうなるのだろう。

 

水曜日

この日は説明会のために渋谷へ。某ホールに初めて入ったのだけれど思ったよりも広くなかった。説明会中も、ここで紅白が行われてるのかーとかバナナマンはあの辺りに座ってたのかとかどうでもいいことを考えていた。

 

木曜日

この日も説明会のために某出版社へ。直接編集の方たちと話をできるタイプの説明会だったのでいい経験になった。自分の好きな作家を担当している編集の方と偶然にも話をできて嬉しかった。

一旦帰宅してから、神保町へ。いつも通り丸香でうどんを食べた。この日は肉うどん。

f:id:miwa19940524:20170318130334j:plain

その後は、九段下に移動してゴッドタンの『マジ歌ライブin武道館』へ。

f:id:miwa19940524:20170318162008j:plain

まさか武道館でお笑いを見る日が来るとは。最初から最後までずっと面白かった。これだけくだらないことを大人たちが真剣にやっているのだからつまらないはずがない。この先もずっとゴッドタンはくだらないことを続けて欲しい。演劇や映画を色々と見てきたけれど、あらためてお笑いに敵うものはないのではと実感した。

 

金曜日

この日も説明会へ。

 

土曜日

Aマッソの単独ライブ『買ったらお縄!ホンチャン・ヤルデ株』を見に行った。ネタはもちろんのこと、幕間の映像まで全てが面白かった。つくづくAマッソは天才だなと思う。だけどあまりにもネタが特異というか大衆向けではないので売れるかどうかはわからない。Aマッソが売れる世の中であってほしいわけなんだけれども。どうでもいいことなのだがお笑いライブには珍しく、男性客の方が多かった。

せっかくだからAマッソのゲラニチョビを貼っておく。

www.youtube.com

 

日曜日

この日も説明会。ほんとに就活生って毎日のように説明会へ行くものなのかと我ながら驚いている。

 

玉田企画や演劇人の文化祭のことなど 3月6日〜3月12日

月曜日

大学で行われている会社説明会に行く。何社か聞きに行き友達とお昼を食べ、夕方からバイト。バイトの前にコンビニで飲み物と食べ物を買おうとレジまでジャスミンティーとシュークリームを持っていくも、会計の時に財布を忘れたことに気づく。初めてこういう経験をしたのだがめちゃくちゃ焦ってしまった。しかもよりによってジャスミンティーとシュークリーム。なんて乙女な組み合わせだろう。店員に財布を忘れたと言うと、慣れたように対処してくれた。もしこれが飲食店で飲み食いした後だったらと想像すると末恐ろしい。とっさに焦って「皿洗いします!」とか言い出してしまいそうだ。コンビニをそそくさと出てバイト先に着いて気づいたのだが、ポケットに数千円チャージされたPASMOが入っていた。

 

火曜日

この日も会社説明会へ。行って帰ってくるだけでぐったりしてしまう。朝家を出るときは、帰りに映画でも観てこうかなーなんて思っているのにそんな気持ちはどこかに行って早く家に帰りたくなる。夜は毎週の楽しみ『カルテット』を観る。まったく失速しない面白さ。本当にタダで観てていいのか不安になる。

 

水曜日

この日も会社説明会

 

木曜日

この日も会社説明会

 

金曜日

アトリエ春風舎で玉田企画『少年期の脳みそ』を観た。卓球部の夏合宿のある一夜を描いた作品。いくつものシーンを丁寧に重ねていくことによって浮かび上がってくる人間関係の可笑しさ。構造的には今までの玉田企画と同じなのだけど些細なセリフや人物配置が絶妙なので本当に面白い。振り切ったことをやらずに地に足の着いた会話劇を作り上げていることもとても好感がもてる。

 

土曜日

パルテノン多摩で開催されている演劇人の文化祭の関連企画『文化祭special LIVE!』に行った。もちろん目的はロロ+EMC feat.いわきっ子だ。最初のロロ5人によるSMAP愛に溢れた歌はひらのりょう『ファンタスティックワールド』の刊行記念イベントで聴いたことがあったのだが、やはり横に並んだロロメンバーを見るとなぜだか感動してしまう。そしてEMCとのコラボの後、江本祐介による「ライトブルー」といわき総合高校の子たち。最初に江本さんがステージでソロで歌う姿だけでうるうるしてきて、いざ高校生の子たちが出てくるともう完全に泣いていた。高校生が踊っている姿を観て泣いてるって色々と意味がわからないんだけど、この日が3月11日だってことや飴屋法水の『ブルーシート』なんかを思い出していた。その後の新曲「ミーツミーツミーツ」も素晴らしかった。

他の劇団だとトリの羽衣も良かった。羽衣は2年前に青山円形劇場で観て以来ずっと公演を追いかけていてその時に感動した「果物夜曲」が今回聞けたのは嬉しかった。

夜はAマッソのオールナイトニッポンRを聴いた。最初から加納さんのワードセンスが炸裂していて面白かった。どうにかAマッソもっと売れてくれないだろうか。

 

日曜日

ずっとエントリーシートを書いていた。無性に餃子が食べたくなって、大量に作った。夜は普段は関心のない野球をWBCだからというミーハーな理由で見た。そもそも野球は小学生の時に習っていたのだがあまりにも自分が下手なのと監督が怖かったのがいまだにトラウマになっていて、野球を見るだけでドキドキしてしまう。エラーした時のあの感覚が恐ろしい。毎週土曜日が練習日で、前日の夜は雨が降ってくれと布団の中で必ず祈っていた。朝起きた時に晴れていた時の悲しさよ。今思い出しただけでも辛くなる。それ以来、嫌なことは続ける必要はないんだと信じて生きてきたし今でもそう信じてる。肝心のWBCだが、夜12時近くまで延長していて会場にいる観客の終電が気になってハラハラして日本の勝利の行方を気にしている場合ではなかった。きっとタクシー運転手は意気揚々とドーム前にスタンバイしているのだろうなとか考えていた。

 

ロロのいつ高vol.4など 2月27日〜3月5日

月曜日

風邪がようやく治る。バイト先に間違えて1時間早く行ってしまった。約3年間同じバイトを続けているのだがこんなことは初めてだ。病みあがりだからと自分に言い聞かせた。この日は暇だった。一緒にシフトに入っていた1つ年上の23歳の人が、最近ユーチューバーにハマっていると言っていた。どことなくユーチューバーという人たちを見下している自分にとっては、23歳の人がハマるものなのか疑問に思ってしまった。好きなものはみんなそれぞれ違って優劣などないことを忘れてないで生きていきたい。


火曜日

2月最後の日。2月ってどうしてこんなにもあっという間に過ぎ去っていくのだろう。テレビでR-1決勝を見た。マツモトクラブに1票も入らないとかどうかしてる。なにが面白くてなにがつまらないのかよくわからなくなってしまう。ルシファー吉岡にしろマツモトクラブにしろ、ある程度こちらの想像力を信用してくれているネタの方がどう考えても面白いと思うのだけれど。

いつも通り『カルテット』を観る。松たか子の演技が素晴らしかった。普通に見ていれば、時間軸うんぬんの話にはならないと思うのだけれどそう思いたい人たちがいるらしい。


水曜日

3月1日ということで就活が解禁になった。就活生らしく手当たり次第エントリーや説明会の申し込みなどをした。これから憂鬱な日々が続くのだな。

Enjoy Music Clubの「そんな夜」がiTunesで配信されたので購入した。めちゃくちゃ良い曲だ。


木曜日

午前中は就活のもろもろ。夕方からバイトだったのだが、時間を勘違いしていて遅刻してしまった。月曜日は1時間早くバイト先に行ってしまい、木曜日は遅刻というなんとも言えない駄目さ。月曜日と木曜日が入れ替わればよかったのに。


金曜日

大学での学内企業説明会に行く。ありがたいことにどの企業にもOBがたくさんいる大学なので外の説明会に行く必要がないのは助かる。


土曜日

こまばアゴラ劇場で、ロロのいつ高シリーズvol.1〜3と新作の『いちごオレ飲みながらアイツのうわさ話した』を観た。

f:id:miwa19940524:20170307000853j:plain

vol.1〜3は2度目の観劇になるわけだが一挙上演ということで通して観ると、世界が重なって立ち上がる感覚がより際立った。vol.4に関しては、学校中の物の「裏側」に短歌が書かれてるという時点でめちゃくちゃ素敵だ。裏側にあるのがミソで、表側にあってもなにもときめかない。誰かが見た切り取られた世界が「裏」にあるのだ。一時的なものに過ぎない青春と、瞬間を切り取る短歌は相性が良いのかもしれない。そして森本華さんの遠くを見つめるまなざしの演技が素晴らしかった。いつ高シリーズはずっと続いてほしい。本当にどうでもいいことなのだが、劇中で昔の週刊誌を読んで三原じゅんことコアラの離婚に驚くシーンは、Aマッソのお見舞いのネタを思い出した。大竹しのぶとさんまが離婚したと驚くやつ。

4作連続上演で毎回1時間の入れ替え時間があったので、駒場東大前を散策した。いつもはアゴラ劇場にしか行かないのだが、意外にも良さそうなお店がたくさんあった。vol.1とvol.2の間には「ル・ソール」というパン屋に行った。狭い店内は人で溢れかえっていた。どのパンも本当に美味しそうで、3種類ほど買って近くの線路を渡ったところにある公園で食べた。お芝居を観て、暖かい日に美味しいパンを買って公園で食べるなんてなんと優雅な休日だろう。vol.3とvol.4の間には、「ルーシー」というカレー屋でタイカレーを食べた。

f:id:miwa19940524:20170306235843j:plain

辛さ控えめで美味しかった。このお店は夜にはバーになるらしい。せっかくだからと東大のキャンパスにも入ってみたのだが、とても立派な建物ばかりで圧倒された。そして、すれ違う学生がみんな頭良く見える。ちなみに劇場でゼミの教授に会った。最近よく遭遇する。


日曜日

エントリーシートを書いたりそれから逃避したりしていた。


風邪や小沢健二の新譜など 2月20日〜2月26日

月曜日

最高の離婚』を最終話まで観終わる。なんて素晴らしいドラマなんだろうか。今後の人生において何度も見返す機会がありそう。高校生の時にはまったく理解できていませんでした。続けて『最高の離婚Special2014』を観た。電車に乗り込んでからの会話劇の素晴らしさよ。天才的だ。夕方からバイト。


火曜日

シアターコクーンにてケラリーノ・サンドロヴィッチ作演出『陥没』を観た。3時間半の立ち見だったのだがそんなことをもろともしない傑作だった。どこまでも無駄のない戯曲と完璧なまでの役者の演技。小劇場とかではない広い空間をここまでうまく使える演出家はあまりいないのではないだろうか。

小沢健二の19年ぶりの新譜「流動体について」を渋谷のタワレコで買った。レジに並んでる人がみんな手に持っていた。世代はバラバラ。帰宅して何度も何度も聴いた。ほんとに良い曲だ。まったくもって世代ではないのだけどそれでもオザケンが好きなので新曲を聴けて幸せだ。たしかに『ラ・ラ・ランド』と重なる。最近見たばかりかもしれないが『最高の離婚』とも共鳴しているのではないだろうか。実際に2014年のスペシャルではパラレルワールドという言葉もドラマ内で使われていたぐらいだ。

夜は『カルテット』を観た。今回はいままでとトーンを変えてきたけど、それでも素晴らしかった。『ブルーバレンタイン』を観ているようだった。ドラマの中でカヴァレリア・ルスティカーナが使われていたのだが偶然にも昼間に観た『陥没』でも流れていた。さらには先月観た『足跡姫』のラストシーンでも流れていたのだ。不思議なシンクロに驚いた。


水曜日

朝起きてから鼻水が止まらない。花粉のせいだと思い、すぐに花粉症の薬を飲んだ。就活に少しでも意識を向けようとインターンに参加した。訓練された就活生を見てまたもや就活が嫌になった。夕方ごろ家に帰った。夜に咳が止まらなくなり寝れなかった。


木曜日

この日は某大手出版社の会社説明会のために神保町へ。朝起きてから頭がぼーっとしていたのだがこれも花粉症のせいだと思いこんでいた。説明会の後に、せっかく神保町にいるのだからと丸香へ行った。もはや毎週食べている。

f:id:miwa19940524:20170225200757j:plain

月見うどんと安定のかしわ天。帰宅中にみるみる具合が悪くなる。家に着いて熱を計ると37.8度。完全に風邪だ。勝手に花粉症だと思い込んでいた。風邪薬を飲んで眠り続けた。


金曜日

微熱になったがまだまだ具合が悪い。鼻水が止まらないので花粉症と風邪が一緒にきた感じだ。夜はMステで小沢健二を観た。「ぼくらが旅に出る理由」からの「流動体について」という素晴らしい流れ。見ていてなぜだか異様に感動してしまった。

風邪をひいた時のゼリーは最高に美味しい。


土曜日

ほとんど風邪は治ったが喉が痛いのは変わらない。家に引きこもって、ESなどを書いていた。


日曜日

この日も引きこもって本を読んだり、Netflixでドラマを見たりして1日が終わった。


美味しいものと伊豆旅行など 2月13日〜2月19日

月曜日

横浜で贅沢貧乏『みんなよるがこわい』を観た。夜21時30分からの公演。劇場のビルは、キャバクラや風俗がある街の中にあった。1時間の短い作品だったが、誰かの孤独にそっと寄り添ってくれるような暖かさを持っていた。贅沢貧乏は家プロジェクトの時もそうだったけれど、作品と上演場所の調和性が本当に高い。これからも色々な場所で演劇を作ってほしい。その都度、訪れたことのない街に足を運ぶことができるので。

お芝居を観た後は、以前香川に行った時に美味しかった一鶴というお店に行った。香川以外では、横浜と大阪にだけ店舗があるらしい。名物の骨付鳥を食べた。

f:id:miwa19940524:20170219172347j:plain

豪快にかぶりつかなければいけない食べ物なのだが、本当に美味しい。お酒が飲める人にはたまらないんだろうな。美味しいものを食べれて満足して帰宅する。

 

火曜日

とても晴れていい天気だった。布団を干したり部屋の掃除をして、神保町の丸香にうどんを食べにいく。昼過ぎだったので空いているかと思っていたら並んでいた。しかし回転は早いのですぐに席に着くことができた。今回食べたのは冬限定のカレーうどん

f:id:miwa19940524:20170219173006j:plain

もちろん美味しい。だけど想像していた出汁がきいたカレーうどんとは少し違った。いい天気なので神保町から東京駅まで歩いた。KITTEの中にある東大の博物館に行ってみると想像よりもはるかに広くて驚いた。展示物も多くて1時間は時間をつぶせる。東京駅から中央線で自宅まで帰った。

夜は『カルテット』を観た。タイトルが出るまでの引っ張りに鳥肌がたった。そして松たか子の旦那役がクドカンで驚いた。まったく予想していなかった。瑛太がいいなあと思っていたけれどクドカンも楽しみだ。岩松了の『結びの庭』を観に行った時にクドカン麻生久美子と夫婦を演じていてとても良かったので。

 

水曜日

お昼過ぎにサンデーベイクショップにケーキを買いに行った。この日の目当てはレモンチーズケーキ。ケーキを買って意気揚々と帰宅し、いざ食べようと箱を開けたらまったく違うケーキが入っていた。かなりショックだった。間違って入っていたお菓子も美味しいかったから良かったのだけど、レモンチーズケーキが食べたかった。

夕方からバイト。あまり忙しくなかった。

 

木曜日

この日も良い天気だった。西荻窪の越後鶴屋に苺大福と桜もちを買いに行った。せっかくだからとポムドテールでベーグルも買った。完全なるおしゃれライフだ。帰宅して苺大福と桜もちを食べた。

f:id:miwa19940524:20170220222009j:plain

越後鶴屋のお餅は本当に美味しい。この日も夕方からバイト。

 

金曜日

友人たちと西伊豆堂ヶ島温泉に行った。1人に運転は任せっきり。自宅まで迎えに来てもらって伊豆に向かったのだが、新宿や渋谷などの普段見慣れた風景を車から見るのは新鮮な気分だった。道中で、静岡で有名なハンバーグ屋さんの「さわやか」に寄った。もちろん注文したのは、げんこつハンバーグ。

f:id:miwa19940524:20170220222944j:plain

もうどうかしてるんじゃないかと思うほど美味しかった。中の生の感じがユッケみたいだ。5つぐらいは食べられる自信がある。今週は毎日美味しいものばかり食べていて幸せだ。さわやかを後にして堂ヶ島温泉に向かった。途中の山道が前も見えないほどの霧で怖かった。無事旅館に着いた。旅館は海の見える絶好のロケーションに位置していた。

f:id:miwa19940524:20170220223551j:plain

温泉も最高で、露天風呂は、波が入ってくるほどの海ギリギリにあって無駄にはしゃいでしまった。夕飯も海の幸がたくさん出て美味しかった。

 

土曜日

堂ヶ島温泉を後にして、河津桜を見に行った。完全に春だった。

f:id:miwa19940524:20170220223842j:plain

f:id:miwa19940524:20170220223909j:plain

菜の花も咲いていた。

f:id:miwa19940524:20170220223946j:plain

一足お先に春気分を味わい、帰り途中の伊東で回転寿司に寄りお昼を食べた。さすが海の近くだけあってどのネタを美味しかった。あとはひたすら帰るのみ。御茶ノ水で降ろしてもらって電車で家まで帰った。夜21時ぐらいに着いて疲れていたのですぐに寝た。

 

日曜日

姉が2週間後に台湾に行くらしく、ガイドブックを貸すために新宿でお茶をした。就活の話などをして解散。池袋に移動して芸劇で岩井秀人×森山未來×前野健太による『なむはむだはむ』を観た。子どもが考えた物語を大人が演劇にする企画。かなり面白かった。子どものどこまでも自由な話を見事にパフォーマンスとして昇華していた。お芝居が始まる前に岩井さんが事故ギリギリのことをしていてひやひやした。帰宅してNetflixで『最高の離婚』を観始めた。たしか高校生の時にも見ていたのだが今のほうがずっしりとくる。何から何まで素晴らしいのだが、瑛太演じる光生が自分を見ているみたいで愛おしくもあり辛くもなった。一気に7話ぐらいまで観た。

 

人生フルーツやビニール傘など 2月6日〜2月12日

月曜日

午前中なにをしていたか思い出せない、きっとなにもしていなかったと思う。『ストレンジャー・シングス』のシーズン2の予告が公開されていた。

www.youtube.com

放送が始まるのがハロウィンらしいのでまだまだ先だ。

夕方からバイト。最近は忙しい。寒いからコーヒーでも飲んで帰ろうかみたいな心持ちだろうか。バイト中に無性にカレーが食べたくなり、帰りに材料を買って帰った。夜12時過ぎにカレーを作る。もちろんチキンカレーだ。狭い家なので部屋中がカレーの匂いになる。その日は食べずに寝た。

 

火曜日

炊飯器のご飯が炊けた音を目覚ましがわりに起きた。昨日作ったカレーを朝食に食べる。前日の夜から完全に口がカレーを求めていたので幸せだった。

お昼過ぎにポレポレ東中野で『人生フルーツ』を観た。素晴らしいドキュメンタリーだった。冒頭の海苔を炙るシーンで完全に打ちのめされた。ああ「生活」だ、と思わずにはいられなかった。現在を丁寧に生きながら常にずっと先を見据えている津端修一の姿が忘れられない。

この日も夕方からバイト。ヘルプの人とだったので閉店後の作業が1人だった。自分以外誰もいないお店の中でiPhoneでラジオを流しながら、食器を洗いレジ閉めをし掃除をした。1人の寂しさを埋め合わせてくれるのはいつだってラジオだ。

帰宅して、見逃し配信で『カルテット』を観た。今回もめちゃくちゃ面白かった。毎週こんなクオリティのものが放送されてるってすごいなあ。第4話を見て、高橋一生に魅力を感じない人はいないのではないだろうか。

 

水曜日

この日もバイト。しかも14時から23時までの長時間。しかし夜はずっと暇だったのであまり疲れなかった。帰宅してお風呂に浸かりながら岸政彦『ビニール傘』を読んだ。

ビニール傘

ビニール傘

 

不思議な感触の小説で良い作品だった。先月観たジエン社の作品と部分的に共有しているものがあった気がする。表題のビニール傘とは別の『背中の月』には、大正区が描かれていたのだが、もしかしたらこの風景は見たことあるのでは、となった。昨年の夏に、柴崎友香の小説の舞台を巡って大正区を散策したのだがその時に見かけた場所のような気がした。

miwa0524.hatenablog.com

 

 

木曜日

こまばアゴラ劇場で、庭劇団ペニノの『ダークマスター』を観た。かなりの傑作だった。イヤフォンをしながら芝居を観るという初めての体験だけでも楽しかったのに、それを上回る内容の面白さだった。洋食屋が舞台なのだが、実際に目の前で調理が行われるため、お腹が空いてしかたなかった。観終わって劇場を出ると雪が降っていた。帰宅してから、劇中に登場したようなオムライスを作った。最高に美味しかった。

 

金曜日

この日も雪が降っていた。雪を見るとどうしても地元を思い出してしまう。当日券でNODA・MAP『足跡姫』を観た。今回で2回目だったので初めて観た時ほどの感動はなかった。それでも傑作だとは思うけれども。事前に今月号の新潮に載っていた戯曲を読んだのだが、実際に芝居を観て理解できなかったところは戯曲を読んでも理解できなかった。友人と観に行っていたので、帰りは博多料理のお店でもつ鍋などを食べた。寒い日の鍋は最高だ。周りの友達で唯一小説などの話をできる人なのでお互いに語り合った。彼も『夫のちんぽが入らない』を読んでいて盛り上がった。

 

土曜日

部屋の掃除などをした。角煮を食べたくなり鍋でコトコト煮ながら時間をかけて作った。八角を入れたので部屋中がすっかり台湾のコンビニみたいな香りになった。八角が好きなのでなんにも嫌にならない香りだけど苦手な人には耐えられないんだろうな。夕飯は角煮丼だ。台湾に行きたくなってしまった。

 

日曜日

『足跡姫』の戯曲が載っていた新潮に岸政彦『ビニール傘』の柴崎友香による書評が出ていたのだが良い文章だった。やはり大正区柴崎友香が描いていたものと同じだったようだ。文學界にも柴崎友香が「生存者たちと死者たちの名前」という文を寄稿していてこちらも良かった。

夕方から友達とご飯を食べに行く。最近観た面白いテレビ番組の話や音楽の話などをした。キングちゃんが終わってしまった不満と就活への不安を語り合った。同じ感覚の人がいるだけで救いになる。ここでも『夫のちんぽが入らない』が話題になった。帰る途中で甘いものが食べたくなってしまったのでプリンを買って帰った。部屋で1人コーヒーを飲みながら食べるプリンは美味しかった。